薬剤師の転職先におすすめの職場5選!【転職先を選ぶ時の注意点もチェック】

  • 薬剤師として年収を上げたい
  • 残業や休日出勤など労働環境を改善したい
  • 閉鎖的な環境による人間関係のストレスを解消したい

薬剤師として上記のような理由で転職を考えていませんか?

現状に不満を抱えたまま仕事を続けると、ストレス過多になり精神的に病んでしまう可能性があります。

薬剤師としてストレスなく働くにはあなたの希望に合った職場で働くことが重要です。

この記事では、薬剤師の転職先におすすめの職場5つと転職先を選ぶ時の注意点を紹介します。

この記事を最後まで読むことで、現状の悩みを解決できる転職先が見つかるはずです。

目次

薬剤師におすすめの転職先5選

薬剤師におすすめの転職先を5つ紹介します。各転職先の特徴を押さえて、あなたが希望する条件を叶えられる職場を見つけましょう

転職先平均年収忙しさ
調剤薬局350万円~600万円
ドラッグストア500万円~800万円
病院300万円~500万円
化粧品会社などの企業350万円~700万円
公務員薬剤師300万円~600万円
○:忙しい、△:それほど忙しくない

調剤薬局

調剤薬局では処方箋にもとづく薬の調剤業務を担います。単に調剤するだけでなく薬の安全性や有効性を確認することも薬剤師の重要な仕事です。

ほかにも患者様への服薬指導や患者様の薬歴管理、自宅療養したい患者様向けの在宅業務にも携わります。

薬剤師としての専門スキルをフルに活かすことができる転職先です。

調剤薬局のメリット・デメリット

調剤薬局の勤務時間は医療機関の診療時間に合わせているため、夜遅くまで働くことはほとんどありません

パートや派遣などさまざまな雇用形態を設けている薬局が多いため、子育てママや介護中の薬剤師などあなたの現状に合わせた働き方を選ぶことができます。

一方で職場はメンバーが限られているため閉鎖的な環境になりがち。ストレスを抱えてしまうと逃げ場がなくなってしまいます

年齢層や男女比など職場環境は事前に調べておきましょう。

ドラッグストア

ドラッグストアは第1類医薬品や一般用医薬品、化粧品、介護用品など幅広い商品の販売業務に携わります。その分お客様からさまざまな相談を受けることもあるので、薬剤師としての知識やスキルだけでなくコミュニケーションスキルも必要です。

調剤薬局が併設されているタイプのドラッグストアの場合、処方箋の調剤業務を担うこともあります。

多くの方と関わる機会が多いドラッグストアは薬剤師としてやりがいのある転職先といえます。

ドラッグストアのメリット・デメリット

ドラッグストアの求人数は多く、高年収も期待できる転職先の1つです。

一方で商品の販売に携わることが苦手な人には不向きといえます。深夜営業や24時間営業しているドラッグストアもあるので、勤務時間は必ず確認しましょう。

病院

病院では医師の処方にもとづいた薬の調剤のほか、入院中の患者様に服薬指導も行います

病院薬剤師最大の特徴は救急救命業務に携わることです。搬送されてきた患者様を救うため、医師や看護師と連携して適切な薬の準備を行います。

臨床医療やチーム医療に興味がある薬剤師に向いている転職先です。

病院のメリット・デメリット

病院では臨床医療や最先端の医療を学ぶ機会が多いため、より専門的な知識を身につけることができます。薬剤師としてのスキルアップを目指すなら病院がおすすめです。

一方で夜勤や残業が多い職場でもあるため、体力的に厳しさを感じる場合があります。入社後にミスマッチを起こさないためにも、労働条件はあらかじめ確認しておきましょう。

化粧品会社などの企業

化粧品会社や化粧品メーカーをはじめとした企業も薬剤師が活躍できる転職先です。薬学の専門家として研究開発に携わったり化粧品を販売したりします

最新の美容情報を手に入れられることもあるはずです。

薬剤師が化粧品会社で働くために特別な資格は必要ありません。ただし日本チェーンドラッグストア協会が認定する「ビューティケアアドバイザー」の資格を保有していると、薬剤師だけでなく美容の専門家としても活躍できます。

化粧品会社などの企業のメリット・デメリット

化粧品会社などの企業では調剤薬局や病院で経験できない仕事に携わることができます。美容に関するスキルなど企業特有のスキルや知識が身につくはずです。

一方で企業の求人数はそれほど多くないため、転職先が限られてしまうことがあります。化粧品会社で働きたいからとほかの条件を犠牲にしてしまうと、入社後に苦労するので注意してください。

公務員薬剤師

公務員薬剤師は厚生労働省など国の機関に所属する国家公務員薬剤師と、地方自治体に所属する地方公務員薬剤師の2種類に分けられます。

国家公務員薬剤師は薬価の算定や医薬品メーカーが製造する医薬品の品質管理など薬事全般に携わるのが特徴です。

一方で地方公務員薬剤師は学校薬剤師として教員や生徒の健康相談を受けたり、保健所に勤務して調剤薬局などの立ち入り検査を行ったりと職場が多岐にわたります

安定した職業に就きたい薬剤師は公務員薬剤師がおすすめの転職先です。

公務員薬剤師のメリット・デメリット

公務員薬剤師は職場よりも安定していることが最大の特徴です。社会的信用度が高いことや福利厚生が手厚いことは公務員特有のメリットといえます。

ただし公務員薬剤師になるには公務員採用試験に合格しなければなりません。応募者が多く採用人数が少ないため、しっかりとした対策が必要です。

薬剤師におすすめの異業種転職先

薬剤師におすすめの異業種転職先を4つ紹介します。調剤業務以外にも薬剤師のスキルや知識を活かせる転職先を確認しましょう。

転職先平均年収忙しさ
MR500万円~1,000万円
医療コンサルタント300万円~1,000万円
大学講師350万円~500万円
研究職350万円~550万円
○:忙しい、△:それほど忙しくない

MR

MRとは医薬情報担当者のことで、主に製薬会社で自社の薬の情報を提供する役割を担います。

現場の意見を製品開発や改良につなげることもMRの役目です。

医療用医薬品を取り扱うため薬剤師としての専門知識を活かせる転職先。

医療コンサルタント

医療コンサルタントとして医療機関の経営に携わります

薬剤師としての知識やスキルのほか医療機関での業務経験が求められるため、ほかの転職先より転職の難易度が高めです。

会社規模ごと年収に幅があることを覚えておいてください。

経営に興味があり医療機関での実務経験を持っているならおすすめの転職先。

大学講師

主に薬科大学での講師として勤務します。

調剤薬局や病院のように患者様と関わることはできませんが、若い学生とコミュニケーションをとることで新たな刺激が生まれるはずです。

講師としての年収はそれほど高くありませんが、准教授や教授になることができれば大幅な年収アップが期待できます。

薬剤師として培ってきた知識を未来の薬剤師を育てるために活用したい人におすすめの転職先。

研究職

化粧品メーカーや製薬会社などの企業で研究職として携わります

薬剤師の知識を活かして商品や薬の開発に関わるためやりがいが大きい仕事ができるはずです。

企業のほかにも大学に所属して薬の研究に携わることもできます。

調剤スキルより専門知識を深めたい人におすすめの転職先。

【希望別】薬剤師におすすめの転職先

薬剤師として転職したい理由別におすすめの転職先を紹介します。あなたの希望を叶えられる転職先選びの参考にしてください

タップすると読みたい場所へスキップできます。

年収を上げたい

年収を上げたいならMRやドラッグストアがおすすめです。

転職先平均年収
MR500万円~1,000万円
ドラッグストア500万円~800万円
医療コンサルタント300万円~1,000万円
化粧品会社などの企業350万円~700万円
調剤薬局350万円~600万円
公務員薬剤師300万円~600万円
研究職350万円~550万円
大学講師350万円~500万円
病院300万円~500万円

主に製薬会社で勤務するMRの平均年収は500万円から1,000万円。実力や業績が給与に直結するため年収が高くなる傾向にあります。

ドラッグストアの平均年収は500万円~800万円。調剤薬局併設型の店舗が増えていることや、薬剤師しか販売することができない医薬品を取り扱いを行っていることから需要があります

転職先によっては医療コンサルタントも高年収を期待できますが、転職の条件が厳しく企業によって年収の幅が大きいことが事実です。年収を上げるために転職するならMRかドラッグストアがおすすめといえます。

MRおよびドラッグストアどちらも専門的かつ幅広い業務に携わるため年収が高くなる。

その分勤務時間が長かったり残業が多かったりするので、年収を上げるために転職する際は労働条件をしっかり確認しましょう。

労働環境を改善したい

労働環境を改善したいなら勤務時間がある程度固定されている調剤薬局や化粧品会社などの企業、公務員薬剤師がおすすめです。

調剤薬局の勤務時間は医療機関の診療時間に合わせることが多く、化粧品会社などの企業や公務員薬剤師は定時があるので夜遅い時間まで働くことはほとんどありません

繁忙期は忙しく場合によっては残業することもありますが、ドラッグストアのような深夜勤務や病院のような夜勤はないと考えてOK。

ただし職場によって勤務時間にバラつきがあるので、求人票はしっかり確認してください。

人間関係のストレスを解消したい

人間関係のストレスを解消したいならこの転職先がおすすめ!と一概にいうことはできません。人間関係は転職先の種類より職場の構成メンバーによって左右されます。

働いてみないとわからない部分が大きいのが事実です。しかし転職が決まってからでは遅いので、転職エージェントを活用して職場環境を調査してもらいましょう。

転職エージェントは企業に足を運んで現場の生の情報を仕入れます。

求人票に記載されている情報の真偽だけでなく、職場の雰囲気も肌で感じとってくれるはずです。

人間関係のストレスを解消するため転職する際は、転職エージェントを活用して職場環境を確認してください。

スキルアップしたい

スキルアップしたいなら病院や化粧品会社などの企業がおすすめです。

病院では調剤業務のほか、病棟業務や臨床医療、チーム医療に携わることができます。最先端の医療に触れることもできるので、薬剤師としてのスキルは日々アップデートされるはずです。

化粧品会社などの企業では薬学の専門家として商品開発に携わります。さらに美容に関するスキルなど企業特有の知識やスキルも身につくことが期待できます。

ただし病院や企業でスキルアップできる反面、求人数がそれほど多くないので狭き門といえる。

厳しい競争を勝ち抜くためにも、応募企業求めている人材であることをしっかりアピールできるよう準備しておきましょう。

転職先を選ぶ時の注意点

薬剤師が転職先を選ぶ時の注意点を2つ紹介します。今すぐ悩みを解消したいと思う時こそ、冷静に注意点を確認しておくことで悔いのない転職を実現できるはずです。

  • 年収だけで選ばない
  • 応募企業の情報をしっかり集める

年収だけで選ばない

薬剤師の転職先は年収だけで選ばないようにしましょう。年収だけで選ぶとあなたのスキルとマッチしていなかったり労働環境が悪かったりする場合に気づくことができません。

転職が決まった後に職場環境の悪さに気づいても手遅れ。年収を上げることはできてもストレスを抱えたまま働かなければいけなくなります。

情報収集を怠り「年収700万円」の求人に飛びついたことで後悔したという事例があります。

いざ働き始めると浮かれた気持ちはすぐに後悔へと変わりました。

ろくに引き継ぎを受けられず、業務フローの違いに戸惑うのは序の口。あまりの忙しさに休憩時間はほとんど取れず、夜遅くまで残業の日々が続きました。

同僚の薬剤師は私と入れ替わるように退職。代わりの薬剤師が採用されても激務からすぐに離職してしまい、常に人手不足の状態です。「せめて1年間は働こう」と頑張ってきましたが、精神的にも体力的にも限界で体調を崩してしまい、結局1年を待たずに再転職を決めました。

薬キャリ

「年収を上げたい」という転職理由が悪いわけではありません。年収を上げることに加え、ストレスなく働くことができるよう事前に企業情報を調べることが大切です。

応募企業の情報をしっかり集める

薬剤師の転職先を決める時は応募企業の情報を入念に集めましょう。情報収集が不足すると転職が決まってから後悔してしまいます。

求人を探す時に着目すべき点は応募企業のエリアの年収相場です。年収相場を把握することができれば、あまりにも高年収の求人はブラック企業の可能性があると判断できます。

年収相場のほかにも労働時間や年間休日数、福利厚生など基本的な情報も調べておきましょう。事前に情報収集しておくことで、転職が決まってから「こんなはずではなかった」と後悔することはなくなります。

求人情報だけで判断できない時は薬剤師専門の転職エージェントを活用してください。

薬剤師転職エージェントは応募企業に足を運んで情報を集めています。現場の生の情報を持っているのであなたの転職活動に役立つはずです。

薬剤師が転職先を選ぶ時のポイント

薬剤師が転職先を選ぶ時のポイントを5つ紹介します。ポイントを押さえることで現状よりも良い条件で働くことができるはずです。

  • 転職する理由を明確にする
  • 応募企業が求めている人物像を把握する
  • 異業種へ転職するなら調剤スキルを身につける
  • 転職で実現したい条件を決める
  • 転職サイトを活用する

転職する理由を明確にする

薬剤師が転職先を選ぶ時は転職する理由を明確にしましょう。薬剤師が転職したいと考える主な理由は次の4つです。

  • 年収を上げたい
  • 労働環境を改善したい
  • 人間関係のストレスを解消したい
  • スキルアップしたい

転職を考えているということは現在の職場に対して何らかの不満があるはずです。不満を抱えたまま働くとストレスがたまり、ひどくなると精神的に病んでしまいます

なんとなく不満があるから転職しようと思っても、転職理由が明確でないと応募企業を絞ることができません。仮に転職先が決まってもまた同じ理由で転職したいと考えるはずです。

現状を打破するためにもなぜ転職したいのか理由を明確にしてください。不満を解消しようとする気持ちは転職活動の原動力となります。

応募企業が求めている人物像を把握する

転職先を選ぶ時は応募企業が求めている人物像を把握しましょう。薬剤師の転職先ごとに求めている人材は異なります。

例えば調剤薬局では処方箋にもとづき薬を調剤するので、薬の効果や安全性などに関する高い専門知識が求められます。一方で化粧品会社などの企業は、調剤スキルより薬学全般の知識や研究に打ち込む姿勢などが求められるはずです。

応募企業から求められているスキルがあれば採用される確率は高くなります。薬剤師としてどのスキルを磨けばいいのか、あらかじめチェックしておきましょう。

異業種へ転職するなら調剤スキルを身につける

異業種へ転職するなら調剤スキルを身につけましょう

薬剤師として調剤スキルを身につけていれば、薬学に関することはこの人材に任せようと判断してもらえるはずです。

調剤業務を行わない職種でもスキルがあるだけで薬剤師としての評価が高まるので、異業種へ転職する際は調剤スキルを身につけておきましょう。

転職で実現したい条件を決める

転職先を選ぶ時は転職で実現したい条件を決めましょう。現状の悩みを解決するためには何が必要か考えることがポイントです。

そのためには自己分析が欠かせません。あなたが本当に叶えたい希望は何か、自己分析を通して見つけてください。

薬剤師転職で叶えたい希望を紙に書き出してみましょう。すべての希望を叶えることは難しいので、絶対に譲れない条件を決めることが大切です。

いくつかの条件の中から、あなたがストレスなく働くことができるような条件を軸に転職先を選びましょう。

転職サイトを活用する

薬剤師が転職先を選ぶ時は転職サイトを活用しましょう。転職サイトを使うメリットは次の3つです。

  • 転職の成功率が上がるから
  • 希望に合った求人が見つかるから
  • 転職のサポートを受けることができるから

薬剤師に特化した転職サイトを使うことで、1人で転職活動を行うより転職の成功率が上がることが期待できます。さらに現状の不満を解消するための転職先を探しやすいのも大きな特徴です。

エージェント型の転職サイトを使えば、応募企業の情報入手や応募書類添削、面接対策などさまざまなサポートを受けられます。

転職サイトをうまく活用し、あなたの理想に合った転職先を見つけましょう。

薬剤師転職におすすめの転職サイト

薬剤師におすすめの転職サイトを3つ紹介します。転職サイト選ぶポイントは「大手企業が運営していること」「求人数が豊富であること」の2つです。

大手企業運営している転職サイトは薬剤師の転職支援実績が豊富です。さらに求人数が多い転職サイトを使うことであなたの希望にマッチした転職先が見つかりやすくなります。

サービス名運営企業求人数特徴
マイナビ薬剤師株式会社マイナビ約63,000件20代から30代の若手薬剤師に人気
薬キャリエムスリー株式会社約20,000件薬剤師転職成功者のほとんどが利用
ファルマスタッフ株式会社メディカルリソース約62,000件日本調剤薬局のグループ会社が運営
求人数は2021年5月現在

第1位:マイナビ薬剤師

運営企業株式会社マイナビ
公開求人数約63,000件(2021年5月)
対応エリア全国(一部エリアを除く)
公式サイトhttps://pharma.mynavi.jp/

マイナビ薬剤師は20代から30代の若手に人気のマイナビが運営している薬剤師特化型の転職サイトです。

保有している求人数は約63,000件と業界最大規模を誇ります。

ドラッグストアや病院、調剤薬局など幅広い転職先の求人が揃っているため、薬剤師転職のために必ず登録しておきたい転職サイトです。

第2位:薬キャリ

運営企業エムスリーキャリア株式会社
公開求人数約20,000件(2021年5月)
対応エリア全国(一部エリアを除く)
公式サイトhttps://pcareer.m3.com/

薬キャリは医療業界に特化したエムスリーグループが運営している薬剤師特化型の転職サイトです。

保有求人数は約20,000件と少なめですが、薬キャリに登録している100,000人以上のネットワークはあなたの転職活動に役立ちます

薬剤師転職を成功させたほとんどの人が薬キャリに登録しているため、マイナビ薬剤師と併用してあなたの希望に合った転職先を見つけましょう。

第3位:ファルマスタッフ

運営企業株式会社メディカルリソース
公開求人数約62,000件(2021年5月)
対応エリア全国(一部エリアを除く)
公式サイトhttps://www.38-8931.com/

ファルマスタッフは日本調剤薬局のグループ会社が運営している薬剤師特化型の転職サイトです。

約62,000件の求人数からあなたの希望に合った転職先が見つかること間違いありません。

特に調剤薬局の求人数は業界最大級を誇るため、転職を希望するなら必ず登録しておきましょう。

薬剤師が転職先を選ぶ時のQ&A

薬剤師が転職先を選ぶ時のQ&Aをまとめました。あらかじめ疑問点を解消しておき、悔いのない転職を実現させましょう。

タップすると読みたい場所へスキップできます。

化粧品メーカーは新卒薬剤師でも狙える?

化粧品メーカーは新卒薬剤師にもおすすめの転職先です。

多くの化粧品メーカーでは中途採用より新卒採用を好む傾向にあります。新卒薬剤師も薬学の知識を活かした化粧品開発や販売に携わることができるはずです。

新卒薬剤師向けの求人数が多く転職先の選択肢も広がるので、積極的にチャレンジしましょう。

薬剤師が化粧品を販売するのに資格は必要?

薬剤師が化粧品を販売するのに特別な資格は必要ありません。資格よりもお客様に最適な化粧品を提案するためのコミュニケーションスキルが求められます。

一方で「ビューティケアアドバイザー」や「日本メイクアップ技術検定試験」といった資格を保有していると、転職が有利になることもあります。

薬学部出身だけど食品開発の道に進むのはあり?

薬学部出身の薬剤師も食品開発や食品メーカーの道に進んで活躍することができます。

食品開発でもっとも大切なことは安心安全な食品を消費者に届けることです。薬学の知識は安全性を求めた食品開発に欠かせません。

求人数も比較的多いので、転職サイトを活用してあなたの希望に合った転職先を見つけましょう。

薬剤師におすすめの転職先まとめ

薬剤師の転職理由で多いものは次の4つです。

  • 年収を上げたい
  • 労働環境を改善したい
  • 人間関係のストレスを解消したい
  • スキルアップしたい

不満を抱えたまま仕事をしているとストレスがたまります。ストレスが大きくなると精神的に病んでしまうかもしれません。

現状抱えている不満を解消するためのおすすめの転職先は次の5つです。それぞれ特徴を踏まえて、あなたの希望を叶えられる転職先を見つけましょう

  • 調剤薬局:夜勤や深夜勤務がない
  • ドラッグストア:年収アップが期待できる
  • 病院:スキルアップが期待できる
  • 化粧品会社などの企業:スキルアップが期待できる
  • 公務員薬剤師:定時があり安定している

転職先を選ぶ時は年収の高さだけで判断せず、応募企業の情報を入念に調べてください。情報集が不足すると入社してから「こんなはずではなかった」と後悔します。

転職先選びで失敗しないためにも転職サイトを活用しましょう。

サービス名運営企業求人数特徴
マイナビ薬剤師株式会社マイナビ約63,000件20代から30代の若手薬剤師に人気
薬キャリエムスリー株式会社約20,000件薬剤師転職成功者のほとんどが利用
ファルマスタッフ株式会社メディカルリソース約62,000件日本調剤薬局のグループ会社が運営
求人数は2021年5月現在

薬剤師に特化した転職サイトを使うことで、あなたの条件にマッチした転職先が見つかるはずです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

薬剤師含む様々な業界で、延べ300社を超える企業の従業員のコーチング、キャリア相談等の業務を経験。昨今の社会情勢の中で悩む社会人のキャリア相談を請け負う。

コメント

コメントする

目次
閉じる